b48e7860fa3fbccaa2def0f7e9624a36ff70ee99.jpg
キャリア5戦でDEEPフェザー級GP「8番目」に抜擢され、決勝戦に進出した水野新太インタビューです!(聞き手/松下ミワ)


【1記事から購入できるバックナンバー】

セコンド大塚隆史が見た朝倉未来戦「蓮くんは五輪アスリート級の取り組み方だった」





――
DEEPフェザー級GP準決勝の海飛戦、激闘の末の勝利でめちゃめちゃ面白かったです!

水野 ありがとうございます! けっこうそういう声が多くてうれしいですね。

――
3ラウンド残り30秒で水野選手が流血して。金髪が赤く染まっていくのも凄く絵になる試合でした。

水野
 本当はあんなケガしたくないですけど、いつの間にか血が出てましたね。あと倒された右フックが効きました。フラッシュダウン的な感じで一瞬、何も見えなくて。自分も打ち気になってたんで、たぶんガードが甘くしたからパンチをもらったんだと思うんですけど。だから、しがみついて最後はひたすら耐えました。

――
カットはヒジだったんですかね?

水野
 そうです。自分では「金網で擦ったのかな?」と思ったんですけど、どうもヒジだったらしくて。最後の最後でケガしちゃいましたけど、めっちゃ楽しかったです! ただ、最後の殴り合いは大沢(ケンジ)さんの声がけっこうイヤで(苦笑)。

――
ああ~(笑)。大沢さんは海飛選手のセコンドでしたけど、不滅の鉄喉から大声で指示を飛ばしてましたよね。

水野
 その指示がまた的確なんですよ。「効いたぞ!」「イヤがってるぞ!」とか。べつにイヤがってはないんだけど、たしかにちょっとイヤなタイミングってあるじゃないですか。それを指摘されると意識しちゃって、逆に攻められたりしたところもあったんで。で、3ラウンドに大沢さんの「最後、行け!」みたいな指示で海飛さんも倒しに来てたんで。ボクも「じゃあ、やってやるか」と思って打ち気になったところで効かされたんでね。

――
そう聞くと大沢さんの声って惑わされますね(笑)。

水野
 めっちゃイヤですよ(苦笑)。指示が的確なのがよけいにやりづらいっす。

――今回はタックルも織り交ぜながらの粘り強い戦い方が印象的でしたが、戦前はどういう作戦を立てていたんですか?

水野 自分ってけっこう練習でも体力あるタイプというか、瞬発型ではないんですけど。みんなが練習でバテてるときも自分はバテてないことが多いんで、大塚(隆史)さんがそれに目をつけてくれたんですよね。海飛さんは瞬発型なんで、作戦では「相手を疲れさせよう」と。テイクダウンも切られる想定だったんですけど、切られてもとりあえず行く。クリーンにテイクダウンできなくても相手は立つ動きだけで疲れるんで。

――
相手の瞬発力を消すために、とにかく疲れさせる。

水野
 それで最後の最後に仕留める作戦だったんですけど、思った以上に汗で滑ったり、自分も力を使いすぎたり、あとは海飛さんが意外と体力が残ってたりして、そこは想定外でしたね。

――
少し想定外のことがあったとはいえ、ほぼ作戦どおりですね。

水野
 大塚さんと2人でつくり上げたものがハマったなと思いました。自分はそれを信じて戦ってたんで、本当に大塚さんの声をずっと聞いてましたね。


8a51e3c96ced495658cdf423bc31bf3a9e33f14a.jpg

――これまでの水野選手の試合を見ると打撃の印象が強かったですけど、今回でいろんな戦い方ができるんだなと。

水野 これまではあんまり見せてこなかったですけど、自分は全部できるようになるのがカッコいい格闘家だと思うので。石司(晃一)さんがまさにそうじゃないですか。

――
水野選手は石司選手と親交が深いですもんね。

水野
 石司さんって全部できるし、自分の憧れている人なんで。だから打撃だけやってテイク切って寝技をやらないというんじゃなくて、べつにそこでも勝負できるし、全部で勝負したほうが普通にいいなというのが最初からあるので。

――見ているほうは水野選手がこのトーナメントで試合ごとに覚醒している印象で。実際、注目度もどんどん上がってますよね。

水野
 なんか、勝っていったらいつの間にか上がってました(笑)。友達からもめっちゃ連絡くるし、SNSとかも応援してくれてる人が増えたんで、それはめっちゃうれしいなって。なんですかね、いま波に乗れてるなって感じです。

――
そんな水野選手は、朝倉未来選手への憧れから格闘技をはじめたそうで。

水野
 ああ、そうなんですよ。

――
そういう意味では、DEEPの前日に行われたRIZIN東京ドーム大会の朝倉未来vs鈴木千裕はどうご覧になったんですか?

水野
 いやあもう、ボクがあの海飛戦で作戦を実行できたのは、正直、未来選手の試合のおかげもあって。未来選手、けっこう泥臭く戦ってたじゃないですか。それに勇気をもらいました。未来選手でもああいう戦い方をするし、連敗しててああいう大きな舞台で勝つというのは……(しみじみと)。自分はそのとき計量が終わってリカバリーしてて。焼肉を食いながら未来選手の試合を観てたんですけど、緊張してご飯が食えないんですよ(苦笑)。

――そのくらい思い入れを持って観てたんですね(笑)。

水野 鈴木選手もパンチを振るから「危ない! 怖い、怖い!」みたいな。だから勝ったときは正直、泣きそうになりましたねぇ。

――
自分の大一番を前に! 未来選手は連敗でしたし、一度引退もされてたわけですけど。

水野
 でも、なんか最近はだんだん選手目線で見てるというか、いまはもう同じ立場なんでね。昔とはちょっと違う感覚にはなりました。だから、アマチュア時代に観たクレベル・コイケ戦とかはもう号泣です!

――
めちゃめちゃファン(笑)。

水野
 マジで悔しくて大号泣したし、試合観ながら「三角絞めから逃げてくれ~!」みたいな。それぐらい好きでしたね。

――
でも、水野選手って平本蓮選手ともちょっと近いというか。大塚さんのところで練習するときに一緒になったりしますよね?

8edc370e5544ef1917a2feecdea00f50f87b6ac6.jpg

水野
 そうなんです(苦笑)。だから複雑ではあるんですけど、平本さんも仲間思いでめっちゃいい人だし、これから一緒に練習しようという話になってて。けど、そこは未来選手と平本さんの2人の関係なんでボクは関係ないし。だから2人の世界には入らないって感じっす。とりあえず2人ともボクは好きです。

――
ちなみに、水野選手は鈴木千裕選手とも地元が一緒ということで。

水野
 そうなんですよ。話したこともないので、単に地元が一緒ってだけなんですけどね(笑)。けど、鈴木選手もめちゃくちゃ好きですよ。とりあえずボクはファンから入ってるので、全ファイターが好きです!

――
ファイティングスピリットが鈴木選手に似てるなんて声もありますが、水野選手も毎回めっちゃ試合が面白いじゃないですか。それは、自分の中で何か課してるものがあるんですか?

水野
 いやー、まったくないです。今回もドロドロの展開で勝とうと思ってたんで、逆にあんまり面白くない試合になると思ってたんですけどね。まさかこんな激しい試合になるとは思わなかったです。

――打撃戦で引かないのも凄いですし。

水野
 たぶん練習でも負けたくないというのが強いんですよ。練習で激しい打ち合いはしないですけど、やっぱりもらったら返したくなるし、やられたらやり返したくなるし。

――じゃあ、あまりお客さんを意識してというわけでもないんですかね?

水野
 ないです。自然とそういう試合になることが多いですね。

――
もう天性のエンターテイナーなんですね。子供の頃はどんな子だったんですか?

水野
 子供のときはすぐ暴れる“異常者”でした。

――ど、どういうことですか?


・朝倉未来のYouTubeに出会って…
・背中で語る石司晃一
・DEEPに憧れて
・入場曲『翼をください』は、お母さんのため
・コーチ大塚隆史
・平本蓮とのスパーはヤバかった
・とにかく朝倉未来のマネをした……12000字インタビューは会員ページへ

いま入会すれば読める5月更新記事

・恐るべし朝倉未来の求心力!「RIZIN男祭り」振り返り21,000字■笹原圭一
・いぶし銀のMMA職人・佐藤将光のアタマの中
【傑作選】“奇人”朝日昇の「本当に恐ろしい昭和格闘技」
・大麻、傷害、違法オンカジ…関根“シュレック”秀樹の格闘家犯罪講座

シュウ・ヒラタが「RIZIN大好きさん」とのバトルの内幕を激白!
・北陸2人の天才、元谷友貴とMIKUを育てた男■福本吉記インタビュー

上谷沙弥vs中野たむは「岩谷麻優・退団」を潰したか
・【謎】ウナギ・サヤカは本当にそんなことを言ったのか
木村花さん急逝から5年…木村響子インタビュー「SNSに取り憑かれる前に」
岩谷麻優スターダム退団、即マリーゴールド入団■


https://ch.nicovideo.jp/dropkick/blomaga/202505