-
70代で8割、80代で全員が発症するが…白内障手術を楽にする5カ条|90歳まで健康長寿(18)(名古屋学芸大学大学院教授・
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
白内障は80歳を超えるとほぼ全ての人が発症する防ぐことの難しい病だが、目の健康状態を良くすることで手術が楽になるという。そこで、目の健康維持の方法から適切な栄養の取り方まで重要な5カ条を下方教授が徹底解説。●サバ、小松菜、卵、キウイを摂ろう●スッキリ目薬は逆効果…他
-
奇跡の68歳が指南する「美肌5メソッド」(美容ジャーナリスト・天野佳代子)
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
自己流ケアがあなたを美肌にすることを妨げている――そう語るのは40年にわたって美容に関する取材を続けてきた天野佳代子氏。高価な化粧品を必要とせず、日々の生活習慣を見直すだけで、肌が若返る方法を伝授する!●お湯で洗顔は絶対NG●手根でマッサージイラスト付き…他
-
欽ちゃん84歳の人生どこまでやるの!? 第69回「ドサ回りは人間修行」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
ぼくが浅草でコメディアンを始めてから、しばらくの月日が経った頃のことだ。 ある日、師匠の東八郎さんから、「おい、欽坊」 と、声をかけられてさ。「おまえもそろそろ一人前になってきたな。そこでだ、ちょっとドサ回りに行って来い」 と、言われたんだ。 浅草では新人コメディアンがある程度の経験を積むと、...
-
阿川佐和子のこの人に会いたい 第1544回 森保一〈サッカー日本代表監督〉
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
世界最速で2026年の北中米ワールドカップ出場を決めたサッカー日本代表。史上最強とも言われる代表を率いる指揮官は、いま何を思うのか――。今後の目標は大きく「ワールドカップ優勝」!? その真意を伺いました。
-
夜ふけのなわとび 第1896回 林真理子「改善の余地あり」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
第1回秩父文学祭が行なわれることになった。 これは秩父市、西武不動産、そしてわが日本大学芸術学部が協力するいわば産官学共同事業だ。「池袋駅から西武秩父駅まで、西武鉄道の特急ラビューに乗ると77分、その間で読める文学を」 ということで、秩父短編文学賞が設立され、広く公募されることとなった。私は審査委...
-
上沼恵美子の「人生“笑”談」白黒つけましょ 第76回「70代母にイライラ 上手な付き合い方は」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
コンビニ、よく行くんです。 私はPayPayの残高が50万を切ると、不安で心臓がバクバクしてくる体質なんで、コンビニに入金しにいくんです。店にいけば、趣向をこらした新商品が並んでいるので、それを試すのも楽しみなんですよね。 で、この間、いいのを見つけました。セブンイレブンの果物を丸ごとアイスにしたよう...
-
ツチヤの口車 第1397回 土屋賢二「記憶にありません。記憶力もありません。」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
待望のツチヤ本の新刊が出る。『記憶にありません。記憶力もありません。』だ。 売れる方法を熟考した。 最初に考えたのは、有害図書に指定されることだ。有害図書になれば、いまよりも読む人は増えるに違いない。発禁になると読みたがる人がいるのだ。読みたがるのはわたしのようにロクでもない人かもしれないが、...
-
いまなんつった? 第837回 宮藤官九郎「わがままボディだな」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
「わがままボディ」という表現が使われるようになったのはいつ頃ですか? 先日好評のうちに幕を閉じた舞台『Wife is miracle』において、50代女性が20代女性に対して「わがままボディだな」と批評するセリフを書きました。補足で「太腿がバーンとして尻がデーンとして手足が長くて」と。わがまま=ダイエットも筋トレも...
-
人生エロエロ 第635回 みうらじゅん「トコロ天式メモリー」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。 “物忘れとは、物覚えの悪さのこと也” 待ちに待った『イカゲーム3』の配信が遂に始まった! などと言うと、まるで初期からのファンみたいだけど、僕の場合、『1』と『2』をわりと最近、立て続けに見てハマったわけで。 だから、主人公の名前“ソン・ギフン”は言えても、...
-
川柳のらりくらり 第1057回 選・柳家喬太郎 お題「トマト」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
もうずいぶん前になりますが、とある地方の落語会の、小人数の打ち上げで、小洒落たバルみたいなお店に行きまして、そこで食べた冷やしトマトが、やけに美味しかったんです。ただトマトを冷やしただけじゃなくて、ひと手間、工夫をしてましたから、冷たいトマト料理ですな。どういう工夫か、どういう料理か、実はあん...
-
町山智浩の言霊USA 第777回「TACO : Trump Always Chickens Out(トランプはいつも尻込み)」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
「今日はトランプ大統領の79歳の誕生日です!」 6月14日、首都ワシントンの米陸軍創立250周年記念式典でJDヴァンス副大統領は言った。4500万ドルを投じたその日の軍事パレードは「トランプの誕生日に彼の権力を誇示するもの」と批判されていたが、ヴァンスの言葉はそれを証明した。 プーチンや金正恩や習近平など独裁...
-
サイバーエージェント社長 藤田晋のリーチ・ツモ・ドラ1 第55回「自分を凹ませるエゴサのススメ」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
この連載のタイトル「リーチ・ツモ・ドラ1」は、麻雀の点数で言えば、子なら「1000、2000(千、2千)」で4000点の収入だ。いきなり役満や大物手を狙うのではなく、このくらいから一歩ずつ積み重ねて行こう、そんな思いを込めてつけたタイトルだった。ところが、ふと我に返ると、世界一の馬(フォーエバーヤング)を持...
-
宇垣総裁のマンガ党宣言! 宇垣美里 第149回「他の人には見えない友達との会話」
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
幼稚園児の頃にセーラームーンごっこに夢中だった私は、お姫様とは自分の大切な人を守るために傷だらけになって戦うものだと思っていた。CC(カードキャプター)さくらを見て育ったから、愛には色々な形があることを、その全てが尊重されうるべきだということを、偏見を持つ前に知ることができた。だから私は『多聞さ...
-
テレビ健康診断 第1027回 青木るえか「“ていねいな暮らし”もここまで行くとお腹いっぱいな“おうち時間”」『わたしのヒュ
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
近鉄提供『真珠の小箱』というミニ番組が昔ありまして、近鉄沿線の伊勢志摩や奈良の名所旧跡紹介&歴史紹介みたいなことを静かにやっててわりと好きだったんだ。こういうミニ番組って必要ですよね。 と思ってたらテレ東系で『わたしのヒュッゲ』という番組を見つけてひそかに注目してきたが、どうにもたまらん気持ち...
-
春日太一の木曜邦画劇場 第639回「寂れた商店街にたたずむ映画館で、映画表現の豊潤さを知ったあの日」『黒蜥蜴』
コメ0
週刊文春デジタル 1週間前
折に触れて本連載では、高校時代に大井武蔵野館に通っていたというエピソードを述べてきた。そしてついに、そのキッカケとなった作品がDVD化された。それが、今回取り上げる『黒蜥蜴』である。
-
秘話開封 結婚35周年 秋篠宮が吹っ切れた瞬間(ジャーナリスト・江森敬治)
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
結婚により秋篠宮家が創立されてから35年を迎える。この35年の間、次男としての分限を頑なに守って来た秋篠宮に、運命を変える3度の転機が。長年親交のあるジャーナリストが綴る、人間・秋篠宮の苦悩と葛藤。
-
梅雨の猛暑が危ない! 梅雨型熱中症を牛乳で防ぐ(ひまわり医院院長・伊藤大介)
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
「梅雨にもかかわらず30℃を超える日が続いています。真夏に比べて涼しいからと油断した高齢者が、いわゆる“梅雨型熱中症”になってしまうという事例が後を絶ちません」 そう警鐘を鳴らすのは、ひまわり医院(東京都)の伊藤大介院長である。梅雨特有の猛暑を乗り切るポイントとは――。
-
梅雨の猛暑が危ない! 食中毒を避ける5カ条|90歳まで健康長寿(17)(名古屋学芸大学大学院教授・下方浩史)
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
梅雨前線が活動中にもかかわらず30℃超えの日々が続く。湿度が高く食品の傷みが早い時期に増加するのが食中毒だ。その予防法から暑さに慣れていないから起こる梅雨型熱中症まで、すぐ実践したい対処法を特集する。●弁当は1時間以内に食べる●カレー&味噌汁 室内放置は厳禁●豚&鶏の安全調理 75℃以上●しそ、ワサビ、生姜...
-
野球の言葉学 第760回 長谷川信哉〈埼玉西武ライオンズ 外野手〉(ジャーナリスト・鷲田 康)
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
打った瞬間に、打球の勢いもあった。自分にとっては思い出に残る試合になった
-
阿川佐和子のこの人に会いたい 第1543回 小川洋子〈作家〉
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
2004年、『博士の愛した数式』刊行時以来、2度目の登場となった小川洋子さん。6年ぶりの新作長編小説『サイレントシンガー』についてお話を伺いました。静謐で、不思議な、小川洋子ワールドの深淵をのぞき込みます。
-
夜ふけのなわとび 第1895回 林真理子「青春やり直し」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
朝早く羽田を発って宮崎へ。 このところ、しょっちゅう宮崎に行っているような気がするが、確かにそうだ。といっても、1年に一度校友会の総会にうかがっているのであるが。 今回は付属校の理事長、校長先生たちが一堂に会するイベント出席と、学校視察のためである。視察の前に、15分だけ生徒に講話をお願いします、...
-
上沼恵美子の「人生“笑”談」白黒つけましょ 第75回「最近の店セルフばかり 客に働かせすぎでは」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
私、じつはシイタケにちょっとトラウマがありまして。 話は47年前に遡ります。今の主人と結婚した翌年、長男を出産した私は、その3カ月後にはテレビに復帰しました。土井勝先生の料理番組のアシスタントです。当時23歳の私は料理の経験も浅く、包丁さばきもおっかなびっくり。 あるとき、先生から「シイタケのへた(...
-
ツチヤの口車 第1396回 土屋賢二「片づけとダイエット」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
教え子に電話した。「君の家の食卓か机かサイドテーブルか、平らな台には何か載っている?」「載っています。平らな台って載せるための道具ですから当然です」「その台には食事をするスペースが残っている?」「いえ、もう1つテーブルを買おうかと思ってます」「買わない方がいい。わたしはワゴンを買い、テーブルの下...
-
いまなんつった? 第836回 宮藤官九郎「何をしてすごしますか?」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
「5月末まで」と言われていた台本を半分ほど書いたところで、何となくスケジュールアプリを開いたら「締切6月末」の文字。マジか。勘違いして1ヶ月前倒しで進行してた。 そんなわけで今、書くものがない。非常事態です。 コロナ以降ずっと何かしらの締切に追われていたが、ついに締切を追い抜いてしまった。ヤバいよ6...
-
人生エロエロ 第634回 みうらじゅん「ゴジィのお買い物」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
人生の3分の2はいやらしいことを考えてきた。 彫刻家の小谷元彦さん(第17回みうらじゅん賞受賞者)から招待状を頂き、六本木ヒルズへ『ゴジラ・THE・アート展』を見に行った。 迫力満点の小谷ゴジラ作品にグッときて、売店でそれのグッズを捜したけど出てなかった。 残念だが何もゲットせず帰るかと思っていたら、...
-
川柳のらりくらり 第1056回 選・柳家喬太郎 お題「今日」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
今週のお題は、今日、なんですが。 小泉今日子さんに絡めた句が、ずいぶん寄せられました。ネガティブな句は一句もないの。やっぱりキョンキョンは永遠のアイドル、みんな大好きなんですねぇ。 私、芸名が喬太郎ですから、つかみのギャグのつもりで、マクラで「キョンキョンと呼んでください」って、ずっと言ってた...
-
町山智浩の言霊USA 第776回「This happened because you spoke up. Keep it going.(皆さんが声を上げた成果です。これ
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
トランプ大統領が4700名の州兵と海兵隊をロサンジェルスに送った。 きっかけはICE(移民関税執行局)の方針変更。それまでは犯罪歴のある非正規移民を標的に逮捕していたが、5月下旬、トランプの次席補佐官スティーヴン・ミラーがICEに対して「ホームセンターやコンビニの前にいる移民どもを片っ端から逮捕しろ」と命...
-
サイバーエージェント社長 藤田晋のリーチ・ツモ・ドラ1 第54回「効果絶大だった役員交替制度『CA8』」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
この原稿が掲載される頃には、注目のフジ・メディア・ホールディングスの定時株主総会は終わっているだろう。株価はこの1年で約2倍になっているとはいえ、大株主と対立したまま株主総会を迎えるフジテレビの清水賢治社長は、さぞや気が重かったと思う。騒動から急転直下の人事だったわけだが、逆に、ここまで話題を集...
-
春風亭一之輔の噺はんぶん日記 第28回「謝る男」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
5月27日(火) 午前中、新刊『ドグラ・まくら』について共同通信の取材→昼、浅草演芸ホール『壺算』→上野鈴本『めがね泥』→夜、エポックなかはら独演会『あくび指南』『らくだ』てな1日。それにしても肩こりが酷い。理由はわかっている。いつも右の肩に担いでいるトートバッグだ。とにかく重い。財布・スケジュール帳・...
-
テレビ健康診断 第1026回 亀和田武「心を掴む中園ミホの脚本 嫌われヒロインはどうなるか」『あんぱん』NHK総合 月~土
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
嫌われヒロインのぶ(今田美桜)は、これから戦時下をどう生きるか。 中園ミホが脚本を書いた『あんぱん』は、確実に視聴者の心を掴んでいる。この朝ドラは好き、でものぶは嫌い。そんな反応をネットでよく目にする。 小学校教師のぶは、子どもたちに「お国のために御奉公しなさい」と迷うことなく教えこむ。要する...
-
春日太一の木曜邦画劇場 第638回「“ジェネリック勝新”と侮るな! 最後に強敵菅原文太が待っている!!」『極悪坊主』
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
若山富三郎と勝新太郎の兄弟は見た目や声がよく似ているが、感性もそうだった。そのためか、特に若山が後になることが大半だが――似た感じの主演作が作られている。 勝主演『顔役』と若山主演『桜の代紋』は、それぞれ同じ刑事をモデルにした作品なのが最も顕著だ。また、勝の人気シリーズに「兵隊やくざ」があるが、...