-
藤井聡太のいない[叡王戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 4週間前
来年の3月までずーっと絶対藤井聡太七冠王のタイトル戦、見られますから安心して下さい。4月から全く見られないなんてことになったら日本が暗くなりますね。そんなことありませんから気にしないで下さい。
-
永遠のライバル[女流名人戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 1ヶ月前
凄いね、この二人。ライバルは?と訊かれたら絶対、相手の名前を言うんだろうね。私ですか?前は加山雄三と言ってたのですが、最近は目黒蓮ですね。
-
童顔[2025]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 1ヶ月前
関税や関西万博忘れちゃいけないウクライナ忘れられよかあの仕打ち今は我慢のゼレンスキーいつかまとめて両取り討ち入り報復ならぬ抱腹絶倒させちゃってー!それが元コメディアンの矜持だぜ
-
詰将棋で[も天才]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 1ヶ月前
3月30日(日)詰将棋解答選手権チャンピオン戦で藤井聡太七冠が優勝。6年ぶり6回目宮田敦史七段の最多記録と並んだ。全問正解!制限時間180分のところを121分で!
-
NHK400[NHK杯優勝]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 1ヶ月前
将棋界のMー1グランプリ!違うか?NHK杯決勝が3月16日(日)に放送された。藤井聡太竜王名人!対郷田真隆九段!解説は羽生善治九段!
-
もしも[将棋がなかったら]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
もしも野球がなかったら松井秀喜は力士になっていただろうもしも野球がなかったら大谷翔平は力士になっていただろう日本のデカい運動神経のいい人はそーゆーもんでしょう
-
抜いちゃいました[王将戦第5局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
2025年も快調に将棋の王道を突っ走る我らが藤井聡太!どーも歴史は塗り替えるためにあるようだ。第74期王将戦七番勝負第5局藤井聡太王将 ○○○●○永瀬拓矢挑戦者●●●○●3月8・9日(土・日)、埼玉県深谷市「旧渋沢邸 中の家(なかんち)」での対局。2手目「3四歩」に、みんなびっくり。私ぐらい弱くなると、びっくりした...
-
期待されない人間像[プレーオフ]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
永瀬拓矢九段 6勝3敗(挑戦)佐藤天彦九段 6勝3敗渡辺明九段 5勝4敗佐々木勇気八段 5勝4敗増田康宏八段 5勝4敗豊島将之九段 4勝5敗中村太地八段 4勝5敗千田翔太八段 4勝5敗菅井竜也八段 3勝6敗(降級)稲葉陽八段 3勝6敗(降級)
-
1日2度[棋王戦第3局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
売り出し中の若き天才マスダヤスヒロ、2025年は若き絶対王者フジイソータとの戦いから始まった。NHK杯、棋王戦。フジイの壁をぶち破れるか?
-
3つのおめでとう[女流王座戦第2局・倉敷藤花戦第1局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 2ヶ月前
12月に第1子の男児を出産された福間香奈女流五冠王。2月12日までの休場が明け、いきなりタイトル2連戦!
-
バックトゥザ☗5三歩[石田和雄七段]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 3ヶ月前
1978年3月10日、昇降級リーグ1組(現在のB級1組順位戦)最終局、大内延介八段対石和雄七段戦。両者のA級昇級が懸かっていた。36歳大内と30歳石田。和服同士の対局となった。
-
フレッシュ![朝日杯決勝]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 3ヶ月前
佐々木勇気八段近藤誠也八段井田明宏五段服部慎一郎七段による準決勝・決勝となった朝日杯本命は、準々決勝で藤井聡太七冠に勝った絶好調勝率男の服部慎一郎七段対抗は、同じく永瀬拓矢九段に勝った実績の佐々木勇気八段と私はシンプルに予想しました
-
勝利者[王将戦第2局]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 3ヶ月前
2025年1月26日、東京・両国で、モンゴルの若者が勝った。強い!京都・伏見で、日本の若者も勝った。強い!2025年1月、米国で米国の老人がよくわかんないけど破竹の勢いだ。強い!