MSSPブロマガ MSSPカオスブロマガ#27~FB777@BB戦士 νガンダム作ってみた~ 2015/05/13(水) 09:30 10 タグを編集 MSSPブロマガ MSSPカオスブロマガ FB777 登録単語を空白で区切ると一度に複数のタグを登録できます。・タグを編集するにはログインしてください。・同じタグは複数追加できません。・最大文字数を超えているため追加できません(全角20文字半角40文字まで)。・タグの登録数が上限に達しているため追加できません(最大10まで)。・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです。・ロックされているタグは削除出来ません。・不正な操作です。・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますがしばらくしてから再度お試し下さい。 FB777のBB戦士 νガンダム作ってみた編さぁて始まりましたね!MSSPカオスブロマガ第二十七回目です!早速ですが皆様は小さい頃SDガンダムのプラモデルを作ったことはありますでしょうか?私はSDガンダムのプラモデルを適当に素組みしては顔や身体のパーツを取り替えまくって遊びしまいにゃ元に戻せなくなってしまうぐらいバラバラになって破壊!という事を繰り返していた記憶があります!正直もったいねぇ!今回はそんな小さい頃、適当に作っていたSDガンダムを大きくなった今(30歳)割と本気で作ったらどうなるのか?というテーマでBB戦士 νガンダムを作成して行きたいと思います!(MGを本気で作るのは流石に無理や!と思ったのは内緒) BB戦士 νガンダム↑ 最初に言っておきますが私、物凄い不器用です!しかしながら基本的には出来る限り本気で作ると言う事で、今回はちゃんと道具も用意しました!タミヤ製のピンセット(シール張る用)、やすり、ニッパー、デザインナイフ正直これらを使いこなせるかと言われると疑問が残りますがまずは形から!というありきたりな思想を胸に秘めて製作していきましょう!当然ながら説明書に写っている完成品をめざすぜ!こんなクォリティになったためしがねぇよ!まぁ出来る限り頑張りましょう!今回は製作メインと言う事で画像多めでいかせて頂きます! 早速製作開始!まずは全パーツを確認してみましょう!こちらです!↓ まさにSDガンダムのパーツ!と呼べる感じのシンプルさですが上手くデフォルメされて、細部のカラーパーツはシールで補完されているので出来上がりは素組みでも非常にクォリティが高い形になりますよ!(今から言っておきます!)20年前の単色に近いSDガンダムに比べるとやっぱり進化していますね!では早速製作していきましょう!まずは目の部分!今はSDガンダムとはいえ瞳なしのリアルverにもすることが出来ます。そしてなんと・・・これが目の部分の裏!シールの張替えで瞳を選ぶのではなくパーツの表裏で瞳の種類を選ぶことが出来ます!もちろん後から付け替え可能!すばらしいですね!デザインナイフややすりでバリをきちんととって、シールも出来る限り丁寧に貼って顔完成。顔パーツも昔に比べてかなりハンサムになった印象があります。ここら辺はどんどんいきましょう!身体パーツ完成!腕パーツ完成!足パーツ完成!腰パーツ完成!フィンファンネルパーツ完成!そして・・・素組み完成!おおー!正直素組みでも全然問題ないぐらい見た目はカッコ良いですね!SDガンダムの進化具合を実感できました!素組み完成まで大体二時間かかりました!子供の頃は30分ぐらいで完成させてた記憶がありますが細かなシール貼りやバリをきちんととると時間がかかるものですね!さて、今回はまだ此処で終わりではありません! スミ入れにもチャレンジしてみよう! ガンプラを作った事のある人なら知っている人は多いと思います!パーツの溝の部分に塗料を塗る事によってモールドを際立たせる作業をスミ入れと言います!言葉や効果は知っていても、私みたいな不器用野朗は恐くて今まで一度もスミ入れをした事はありません!という人も多いかと思います!しかし今回は出来る限り本気で製作するのが目的と言う事ですからスミ入れにも初チャレンジしてみたいと思います!今回は流し込みタイプのスミ入れペンと、仕上げ用のトップコートを用意しました!正直つや消しのトップコートが良かったのですが、アマゾンプライムで売ってねぇ!翌日届かねぇ!泣く泣く半光沢で行きます!スミ入れのやり方は流し込みタイプですと超簡単!まずは溝にペンを当てて、塗料を流し込みます! すると上の画像みたいに、ペンを当てた部分の塗料がはみ出てしまいますので消しゴムか、消しペンではみ出た部分を消しましょう!基本消しゴムで良いと思います!普通に消えます!こんな感じで溝を黒くしていきましょう!汚いですが右足スミ入れ完成!スミ入れしてない左足と比べると陰影がハッキリしたと思います!※修正しました!顔やシールドなんかは適当にスミ入れするだけでかなり良い感じになりますね!大体終わったら、仕上げにトップコートを吹いて・・・(順番的に合ってるのかは不明)完成!細部を見ると汚ね!となりますが、まぁ1mぐらい離れてみると結構良い感じですよ!素組み状態と比べてみると陰影がハッキリした分、クォリティが高くなったように見えます! まとめ! 大体完成まで5時間ほどかかりましたが同じ値段で適当に素組みするよりは時間をかけて丁寧に作った方がより楽しめる感じがしますね!とは言ってもスミ入れやトップコートをかけるだけならまともに色すら塗れない私でも何とか実行できるのでいつも素組みだけで終えている人は、是非スミ入れに挑戦してみては如何でしょうか!またプラモデルを作る機会があれば、HG位には挑戦してみたいですね!という訳で今回はこんな感じで! それではシーユーネクストまた来週! カオスブロマガ一覧リンク 10件のコメントを見る ポスト シェア 違反報告 2015/05/11(月) 08:00 MSSP先週のまとめ5月4~5月10日編 2015/05/15(金) 15:00 週刊MSSP#48 新着記事 会場グッズ販売に関してのお知らせ【M.S.S Project ファイナルサンダーボルト~怒りの電圧1億Volt at 横浜アリーナ~】 2週間前 M.S.S Project ファイナルサンダーボルト~怒りの電圧1億Volt at 横浜アリーナ~祝い花/注意事項について 2週間前 【ZEROから始◎ドーナッツ☆】MV撮影オフショット 2週間前 20205 KIKKUN-MK-Ⅱ 生誕記念グッズ2次受注予約開始のお知らせ 2週間前 『M.S.S.Platinum BEST』通常盤CD 追加web販売のお知らせ 3週間前 記事一覧 MSSPブロマガ フォロー 永遠の中二病集団が織り成すガサツな活動日記 メール配信:あり更新頻度:不定期※メール配信はチャンネルの月額会員限定です M.S.S Project 中二病精神を捨て忘れたピーターパン症候群な四人の三十路の男達が織り成すケミストリー! 気の置けない友達同士がバカみたいな顔をしながらバカみたいなことを言ってバカみたいに騒ぐ! その様子をそのまま恥ずかしげもなく全世界に配信して笑いものにされる! それが俺たちM.S.S Project!! コメント コメントを書く cacao.bean(ID:42162959) BB戦士なら私も挑戦出来そう♪やってみたいって思いました^ ^ でも左足が2つ……右足は? No.3 121ヶ月前 suzune(ID:36073256) お疲れ様です プラモデルかぁ、昔やっていたので、見てからまたやりたくなりました 左足が2本……? 写真は左右ですよね 大丈夫ですか? No.4 121ヶ月前 tea(ID:36432626) 「半光沢で」は「半光沢まで」じゃないのかな? まあそんなこと誰も気にしないと思うけどね( ^ω^) 自分は今ターンXのマスターグレード制作中です! 塗装も墨入れもしたことないですが、FBさんができるなr超簡単にできるのなら僕も試してみようかと思います! No.5 121ヶ月前 UG(ID:31498862) BB戦士はお手軽に作れて良いですよね 僕も最初のガンプラはBB戦士でした BB戦士でも、数揃えてジオラマを作るとかなりカッコよくので、一回チャレンジしてみることをオススメします No.6 121ヶ月前 時駆P(ID:9675143) スミ入れの重要性がよくわかるブロマガ 所で、このパッケージ・・・cafe生放送できっくんにあげたプレゼントと似ているような・・・ No.7 121ヶ月前 HEYZURU(ID:6790503) 非常にどうでもいい話ですがニューをブイと勘違いしVガンダムを作るもんだと思って このブログを開きましたw No.8 121ヶ月前 もやし(ID:16800877) スミ入れるだけで大分違うもんですねー 五時間集中出来るのは楽しいからなんでしょうな No.9 121ヶ月前 CHI-(ID:14897533) 不器用な私にとってこういうものを作れる人はすごいなーと思ってしまいます! 5時間も楽しめるのは良いですね♪ No.10 121ヶ月前 sumire(ID:29171577) 不器用と言いながらも、私から見たらすごい上手く見えますよ!!! No.11 121ヶ月前 ともっぷ(ID:2580563) 次はきっくんのミニ四駆かな?(チラッ No.12 121ヶ月前 コメントを書く コメントをするにはログインして下さい。 以下のコメントに対して返信します コメントする
コメント
コメントを書くBB戦士なら私も挑戦出来そう♪やってみたいって思いました^ ^
でも左足が2つ……右足は?
お疲れ様です
プラモデルかぁ、昔やっていたので、見てからまたやりたくなりました
左足が2本……?
写真は左右ですよね
大丈夫ですか?
「半光沢で」は「半光沢まで」じゃないのかな?
まあそんなこと誰も気にしないと思うけどね( ^ω^)
自分は今ターンXのマスターグレード制作中です!
塗装も墨入れもしたことないですが、FBさんができるなr超簡単にできるのなら僕も試してみようかと思います!
BB戦士はお手軽に作れて良いですよね
僕も最初のガンプラはBB戦士でした
BB戦士でも、数揃えてジオラマを作るとかなりカッコよくので、一回チャレンジしてみることをオススメします
スミ入れの重要性がよくわかるブロマガ
所で、このパッケージ・・・cafe生放送できっくんにあげたプレゼントと似ているような・・・
非常にどうでもいい話ですがニューをブイと勘違いしVガンダムを作るもんだと思って
このブログを開きましたw
スミ入れるだけで大分違うもんですねー
五時間集中出来るのは楽しいからなんでしょうな
不器用な私にとってこういうものを作れる人はすごいなーと思ってしまいます!
5時間も楽しめるのは良いですね♪
不器用と言いながらも、私から見たらすごい上手く見えますよ!!!
次はきっくんのミニ四駆かな?(チラッ